ご一緒にお経を読んでみませんか?
円蔵寺で35年ほど前まであった信行会「護持正法会」を新しい元号となる節目の年に新しい形で復活いたします。
どなたでもご参加いただける信行会を目指しております。信仰と憩いの場となる新しい信行会にぜひ足をお運びください。
※檀信徒問わずご参加いただけます。ご質問は寺務所までお気軽にお声掛けください。
概 要
【日 時】毎月8日 10時〜11時半頃 申込不要
◎令和元年7月8日(中興開山日寛上人ご命日)より毎月開催
合掌の仕方・お数珠の使い方・お経・大太鼓をはじめ、基礎を繰り返して続けていきます。
続けていくことで必ずお経を読めるようになります。ご安心ください。
【参加費】1,000円(布施)
【対 象】円蔵寺檀信徒、一般の方
※入会は随時受け付けております。
【持ち物・購入のお願い】お経本2000円、数珠(日蓮宗のもの)、筆記用具(鉛筆推奨)
◎1年間(目安として8回以上)通われた方には、お寺より感謝としてオリジナルの袈裟を贈呈致します。
次年度通われた方には、信仰の証としてご芳名入りの団扇太鼓を贈呈いたします。